社会保険と雇用保険について
社会保険と雇用保険の退職時の手続きは基本的に会社が行うものですか?
自分は解雇されましたが、手続きはやっているので社会保険のカードを協会けんぽに持って行ってと言われました。
失業保険をもらいたいのに雇用被保険者証もまだです。
社会保険と雇用保険の退職時の手続きは基本的に会社が行うものですか?
自分は解雇されましたが、手続きはやっているので社会保険のカードを協会けんぽに持って行ってと言われました。
失業保険をもらいたいのに雇用被保険者証もまだです。
基本は会社が行うものです。失業給付金の手続きと
国民健康保険の手続きだけは本人が行うものです。
雇用保険被保険者証はまだ・・・とありますが、何時解雇されました?
基本は遅くても1,2週間以内に貰えるものですが、貰えないのならば
催促しないと・・・・。
中には悪質な会社もあり、嫌がらせの為に、わざと発行しないケースも
あるので、その場合はハローワークに泣きつけばいいですよ。
泣きつけば、貴方の目の前でハローワークの職員が会社に発行するよう
指示してくれます。ただ、ハローワークでは強制執行力はないので、
あくまで「発行するように」と指示するだけですね。それでも発行されない場合は
労働基準監督署に相談されると良いですが、最悪はハローワークが
雇用保険被保険者証も離職票も入手したり発行してくれますから、
心配はないです。
国民健康保険の手続きだけは本人が行うものです。
雇用保険被保険者証はまだ・・・とありますが、何時解雇されました?
基本は遅くても1,2週間以内に貰えるものですが、貰えないのならば
催促しないと・・・・。
中には悪質な会社もあり、嫌がらせの為に、わざと発行しないケースも
あるので、その場合はハローワークに泣きつけばいいですよ。
泣きつけば、貴方の目の前でハローワークの職員が会社に発行するよう
指示してくれます。ただ、ハローワークでは強制執行力はないので、
あくまで「発行するように」と指示するだけですね。それでも発行されない場合は
労働基準監督署に相談されると良いですが、最悪はハローワークが
雇用保険被保険者証も離職票も入手したり発行してくれますから、
心配はないです。
失業保険を受ける時は何を持ってどこに行くのでしょうか?ちなみに自主退社です。また、受給できる条件など有れば教えて下さい。
雇用保険被保険者証(個人で持っているか、会社が保管しているか)と離職票(退社後、会社から交付されます)を持って
住んでいる所のハローワーク(いわゆる職安)に行って下さい。
雇用保険に6ヶ月以上加入していて、現在働ける状況にあり、働く意志があれば受給できます。
自主退社だと、もらえるまでに結構時間かかりますよ。
できるだけ早く行きましょう。
住んでいる所のハローワーク(いわゆる職安)に行って下さい。
雇用保険に6ヶ月以上加入していて、現在働ける状況にあり、働く意志があれば受給できます。
自主退社だと、もらえるまでに結構時間かかりますよ。
できるだけ早く行きましょう。
雇用保険(失業保険)の不正受給について教えて下さい
会社を退職しましたので雇用保険の申請に行ってまいりました。
しかし、個人として仕事が入ってきたため本来であれば申請の取り下げをするべきなのでしょうが、
個人事業にするところまで至っていませんので、今回の仕事は私が動き、
入金は専業主婦の妻に入れてもらおうと考えています。
規模としましては200万ほどの利益になりそうです。
この場合でも不正受給にあたるのでしょうか?
会社を退職しましたので雇用保険の申請に行ってまいりました。
しかし、個人として仕事が入ってきたため本来であれば申請の取り下げをするべきなのでしょうが、
個人事業にするところまで至っていませんので、今回の仕事は私が動き、
入金は専業主婦の妻に入れてもらおうと考えています。
規模としましては200万ほどの利益になりそうです。
この場合でも不正受給にあたるのでしょうか?
不正受給も間違いない上に、専業主婦なら扶養に入れなくなる。
健康保険も妻が自分で加入することになる。
相手の会社がそもそも、違法行為を行ってくれるか、という問題もあります。
税務署等は定期的&突発的に監査にやってきますし、見つけられたら即アウト、言い逃れできない真っ黒な違法行為です。
どこを見ているかわかりませんが、何故か見つかるようですよ。
相手の会社も、費用・支払が発生すればいろいろな方面へ申告しますし。
健康保険も妻が自分で加入することになる。
相手の会社がそもそも、違法行為を行ってくれるか、という問題もあります。
税務署等は定期的&突発的に監査にやってきますし、見つけられたら即アウト、言い逃れできない真っ黒な違法行為です。
どこを見ているかわかりませんが、何故か見つかるようですよ。
相手の会社も、費用・支払が発生すればいろいろな方面へ申告しますし。
退職時にもらった書類について教えてください。
現在まで3回転職しているのですが、退職時にもらった書類をどうすればよいのか、どなたか教えていただけませんか?
書類というのは・・・
◆被保険者資格喪失証明書
◆雇用保険被保険者証
以上の2つです。
それぞれ退職するたびにもらい、数枚づつあります。
国民保険への切り替えや、失業保険の手続きも済んでおります。
今後何かで必要なのでしょうか?
直近の分を残して、他のものは処分してもよいのでしょか?それとも必要ありませんか?
どなたか教えてください。宜しくお願い致します。
現在まで3回転職しているのですが、退職時にもらった書類をどうすればよいのか、どなたか教えていただけませんか?
書類というのは・・・
◆被保険者資格喪失証明書
◆雇用保険被保険者証
以上の2つです。
それぞれ退職するたびにもらい、数枚づつあります。
国民保険への切り替えや、失業保険の手続きも済んでおります。
今後何かで必要なのでしょうか?
直近の分を残して、他のものは処分してもよいのでしょか?それとも必要ありませんか?
どなたか教えてください。宜しくお願い致します。
◆被保険者資格喪失証明書
もう不要です。
◆雇用保険被保険者証
1年経ったら無効です。
失業手当をもらわないうちに再就職したら、次の会社に提出して継続してください。
もう不要です。
◆雇用保険被保険者証
1年経ったら無効です。
失業手当をもらわないうちに再就職したら、次の会社に提出して継続してください。
関連する情報